17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

荒尾市議会 2022-12-16 2022-12-16 令和4年第6回定例会(4日目) 本文

今後も、市民の幸せをつくることを市役所の使命として、行政経営理念である現場主義の徹底と市役所イノベーションの下、全庁一丸となって、暮らしたいまち日本一を目指して全力を注いでまいりたいと考えております。  続きまして、2点目の野原八幡宮風流の保存につきまして、私のほうからは総括的にお答えをさせていただきます。  

荒尾市議会 2022-09-16 2022-09-16 令和4年第4回定例会(5日目) 本文

活動内容活動手当など、もう一度検討をしていただき、住みよいまち日本一を目指していただきたいと思います。  剪定ごみ処理については、ごみは絶対に出ます。これからも本市以外でも大きな問題だと認識しております。捨てられたごみは埋めるか焼却するかが大半を占めています。焼却した後のダイオキシン発生などで、環境問題が大きく取り沙汰されています。

荒尾市議会 2022-06-16 2022-06-16 令和4年第2回定例会(3日目) 本文

本市は、暮らしたいまち日本一を目指していますが、こうした包括的民間委託によって、住民サービスの低下は許されません。また、公務員は公務を通じて、住民福祉の増進を図ることをおろそかにすると市民からの反発を受けることになります。つまり、公共施設は本来的には住民共有財産であり、社会経済状況等に合わせて、今後それをどのように活用していくかは最終的には住民判断に委ねられるべきであると考えています。  

荒尾市議会 2022-02-28 2022-02-28 令和4年第1回定例会(1日目) 本文

今だからこそ、“つながり”を大切にしながら、荒尾市のまちづくりに『共感』し、互いに『信頼』できる大学や高専、企業などと連携し、付加価値の高い荒尾らしさを具現化するチャレンジを続け、地域経済の好循環と多くの人に選ばれ幸せを実感する『暮らしたいまち 日本一を目指してまいります。  今後も、議員各位及び市民皆様の一層の御理解と御協力をお願い申し上げ、令和4年度の施政方針といたします。    

荒尾市議会 2021-12-09 2021-12-09 令和3年第5回定例会(3日目) 本文

今後は人口減少時代まちづくり、とりわけコロナ禍からの復興に向けまして、市全体で未来に対する考え方行動変容が必要となるため、市民皆様をはじめ、企業行政など、あらゆる関係者一体となってSDGs基本理念であります誰一人取り残さないとの考え方の下、それぞれの取組をさらに前進させ、暮らしたいまち日本一を目指して持続可能なまちづくりを力強く進めてまいります。

荒尾市議会 2021-12-08 2021-12-08 令和3年第5回定例会(2日目) 本文

こうした支援策を通して、例えば、市民皆様防災アプリ災害情報や最寄りの避難所情報を迅速に確認してスムーズに避難できるようになったり、スマホの画面上において、遠くにいらっしゃるお孫さんと顔を見合せながら笑顔で通話できるなど、その人にとって有意義なデジタルの便利さを実感できるような取組を進めて、全ての人々が恩恵を享受できる全世代型デジタル社会を実現いたしまして、暮らしたいまち日本一を実現してまいりたいと

荒尾市議会 2021-03-15 2021-03-15 令和3年第2回定例会(3日目) 本文

それが、本市を暮らしたいまち日本一にするための大きな原動力になると思います。  これで壇上からの質問を終え、行政当局からの答弁後に質問席から再質問させていただくことを議長に要望いたしまして、降壇いたします。 82:◯議長安田康則君) ◯議長安田康則君) 北原産業建設部長。   

荒尾市議会 2021-03-11 2021-03-11 令和3年第2回定例会(2日目) 本文

次に、暮らしたいまち日本一の推進、具体的な取組について伺います。  浅田市政2期目の新しく目指すまちづくり方向性は、暮らしたいまち日本一を目指すことであります。  施政方針に示されているのは、「新型コロナウイルスにより暮らし方や働き方など、社会が大きく変化し、行政民間を問わず、日本中でその対応が求められています。

荒尾市議会 2021-02-26 2021-02-26 令和3年第2回定例会(1日目) 本文

これからの荒尾市は、こうした新時代へ果敢にチャレンジし、『暮らしたいまち 日本一を目指してまいります。“小さなまち荒尾市の“大きな挑戦”であります。  そのために、先ほど申し上げました全国的にも先進的でSDGsにも合致するJ-クレジットや「スマートシティ」の取組に加え、まちづくり基本となる、しっかりとした市の中心拠点を整備、充実してまいります。  

宇城市議会 2019-06-19 06月19日-02号

宇城市は、旧松橋時代より「福祉まち日本一を提唱してまいりました。県立特別支援学校3校、県総合子ども療育センター熊本コスモス園熊本くすのき園、希望の里ホンダも誘致され、特老老健施設病院等の多くの雇用の場もあり、人手不足でもあります。特に介護に関する有資格者を支援して、地元の雇用に結び付ける働きかけが必要だというふうに強く思っております。

水俣市議会 2014-09-10 平成26年9月第4回定例会(第3号 9月10日)

2013年2月号の「いなか暮らし」の本という中で、住みたいまち日本一になっています。移住者歓迎度移住者支援制度充実度子育てのしやすさ、老後の医療介護体制など、各部門において総合第1位となっています。ベストランキング全国一位ということです。人口は、2万4,000人ぐらいで、御存じかと思いますが、昭和のまちがあるところでも有名です。

玉名市議会 2012-09-13 平成24年第 3回定例会-09月13日-02号

これからの保健活動は、先日講演がありました生活習慣病予防対策と、そして、この発達障害の増加を食いとめる元気な子どもづくり、これを二本の柱にして福祉部長さん初め、皆さんとても意欲的な方ばかりですので、今年こそは本気を出して子どもが元気に育つまち、日本一の玉名に向かって足を踏み出していただきたいと思います。  次に、子育て支援状況なんですけれども、保育園の受け入れ状況、書いていただけましたか。

  • 1